このところ停電が多くなっているような気がします。日本では私が子供のころ(40年近く前)はたまに停電がありましたし、関東に住んでいたので、東日本大震災の時の計画停電はまだ記憶に新しいところです。でも普段はめったにおきないですよね。
しかし、フィリピンではまだ停電は日常です。妻の話では近所の停電は計画停電とのことです。急激に発展しているセブでは電力供給量が追い付かないようです。
今住んでいるところはアパートメントで発電機が設置されているので、停電になてもすぐに復旧しますが、以前住んでいた家では、夜だと数時間真っ暗というのはざらでした。
その家に住んでいたとき、たまたま2階から外を見ていたら、100メートルくらい先にある電柱のトランス(柱状変圧器 ↓これです)
が花火のように火を噴いた!!と思った瞬間、停電になりました。復旧には4、5時間かかりました。火事にならず幸いでしたが、それ以降、道を歩くとき頭上のトランスが気になって仕方ありません。
私はクーラーも冷蔵庫も温水シャワーも使っていないかなりの省エネ生活と自負していますが、それでも停電になるとあらためて電気のありがたみが分かります。