ブログ記事
セブ暮らしのYoshiと申します。
挨拶(プロフィール)
40歳の頃に大きな手術を受け、それ以降、体調不良を感じるとともに精神的に限界を感じ、将来のことを考えずに公務員を早期退職しました。
東南アジアを旅したかったのですが、英語力はゼロ、それでフィリピン留学を決意し、たどり着いたのはセブです。
この場所の居心地がよく、第二の人生の地としてタクシー経営を始めましたが、悪戦苦闘の日々が続いています。
一方、最初の頃に出会ったフィリピン人女性と結婚し、スクワッター地区と呼ばれるローカルな地域で、10人以上の大家族生活を始めることに。
平凡すぎる人生から一転して、日本人があまり経験したことのないような生活を通じて、セブ生活の魅力や文化・慣習、海外から見た日本社会などについて「つぶやいていきたい」とブログを始めました。
将来的には、公務員として関わっていた福祉や教育、地域コミュニティーなどについて、私人の立場から何かできることはないかと考えています。
今後はローカルの人々との交流の場となるシェアハウス、ドミトリー、そして日本人を含めた外国人向けの中期滞在・観光サポート事業などを展開したいと考え、準備しています。
どうぞよろしくお願いします。
-
日記・コラム
“ちょっとマイウェイ”な生き方(フィリピンライフ)【フィリピン・セブでつぶやき】
-
日記・コラム
ドーレ(DOLE)に行ってきました【フィリピン・セブ タクシービジネス備忘録】
-
移住
海外移住と住所と住民登録(1年の滞在で住民票を抜く?抜かない?海外移住者にとって知っておくべきことを元公務員が説明します)
-
日記・コラム
2025年 今年もよろしくおねがいします(ドライバーたち家族と楽しむセブ島の10周年記念旅行&ビーチパーティー)
-
日記・コラム
ブログのデザインを変更します〔テーマ変更作業中〕【おじさんが挑戦はじめてのワードプレス奮闘記】
-
日記・コラム
「40台のタクシーを売りたい」という話があったけど残念ながらとても手が届かない【フィリピン・セブ タクシービジネス備忘録】
-
日記・コラム
2025年フィリピンの祝祭日・休日(2024年との変更点等)
-
日記・コラム
フィリピン(セブ)のタクシー料金・ジプニー運賃はいくら?(料金改定)
-
移住
海外在住と日本の住所【住民票がある場合とない場合のメリット・デメリットと住所に関する知識編】
情報記事
新着動画再生リスト
自己紹介動画再生リスト
↓1ペソは下記のレートで円に換算してみてください。
円安が続いています。
なお、実際の現地での両替のレートはこれより悪くなります。
Source: https://ja.currencyrate.today/exchangerates-widget
コメント・ご意見・ご相談などについて
各投稿記事についてのコメントは各記事下部のコメント欄にご記入ください。(名前欄はニックネームをご記入ください)
コメント欄に表示を希望しない場合は下記メールアドレスまでeメールをお使いください。
また、記事に関するコメントに限らず、ご意見やご質問、ご相談などがあれば可能な範囲でご返答、対応させていただきますので下記メールアドレスまでご連絡ください。なお、コメントはスパム防止のため承認機能を利用しています。
各投稿記事についてのコメントは各記事下部のコメント欄にご記入ください。(名前欄はニックネームをご記入ください)
コメント欄に表示を希望しない場合は下記メールアドレスまでeメールをお使いください。
また、記事に関するコメントに限らず、ご意見やご質問、ご相談などがあれば可能な範囲でご返答、対応させていただきますので下記メールアドレスまでご連絡ください。なお、コメントはスパム防止のため承認機能を利用しています。
移住や観光、留学、ビジネスなどに関するお問い合わせ・ご相談は私の対応できる範囲で無料で承っております。
その他、個別のご依頼にも対応しておりますのでお気軽にご相談ください。(例 借り上げタクシー手配、セブでの買い付け依頼、空き家・民泊・現地事業の管理、手続き代行、その他)
各投稿記事についてのコメントは各記事下部のコメント欄にご記入ください。(名前欄はニックネームをご記入ください)
お問い合わせ等には通常数日中にはご返信するよう努めておりますが、諸事情により遅れる場合等がございます。
また、確認漏れ等の場合もありますので、返信がない場合はお手数ですが再度送信いただくかコメント欄に「返信まだか」の旨記載の上ご入力ください。
メールアドレス cebu999kazu@gmail.com