孤独担当大臣

こんばんは、実は今私の英語について「英語力0からのセブでの生活と勉強法」について書いているのですが、ちょっと仕事のほうがバタバタしたり、暑くなってきたせいか体調も今ひとつで、そちらの方は後回しについて、つぶやきで更新します。

少し前ですが1月18日に「HUFFPOST」に下記のような記事がでていました。

孤独担当大臣」とは? 新設されたイギリス、『孤独』の国家損失は年間4.9兆円

この記事で「イギリスのテリーザ・メイ首相は1月18日、『孤独担当大臣』のポストを新設し、トレイシー・クラウチ氏を任命したことを発表した。イギリス社会で『孤独』に困っている人のための総合的な政策を率いるという。ガーディアンなどが報じた。」「この政策は、2016年に極右過激派に殺害された労働党のジョー・コックス党首の遺志を引き継いだものだ。」とあります。※元の記事では党首とありますが下院議員ではないかと思われます。

ジョー・コックス元イギリス下院議員がEU離脱を問う国民選挙の際に殺害されるという事件は日本でも報道されました。

記事によるとジョー・コックス委員会は、赤十字社など13の福祉団体と連携し、2017年に約1年間かけて孤独に関する調査を進め、以下のような調査結果を発表したそうです・

  • イギリスでは、900万人以上の人々が常に、もしくはしばしば「孤独」を感じており、その3分の2が「生きづらさ」を訴えている。
  • 月に1度も友人や家族と会話をしないという高齢者(65万人)の人口は20万人にのぼった。週に1度では36万人になる。
  • 身体障害者の4人に1人は日常的に「孤独」を感じており、18〜34歳の中では3分の1以上になった。
  • 子どもを持つ親たちの4分の1が常に、もしくは、しばしば「孤独」を感じている。
  • 400万人以上の子どもたちが「孤独」を訴え、チャイルドライン(相談窓口)の支援を受けた。

また、孤独がイギリスの国家経済に与える影響は、年間320億ポンド(約4.9兆円)に上るとしているそうです。

孤独というと日本ではまず「孤独死」が思い浮かびますが、「高齢者」「貧困」「子ども」「子育て」「障がい者」「ニート」など様々な社会問題と関連しています。

文春オンラインンオピニオンで「なぜ日本のおじさんは『世界一孤独』なのか?『世界一孤独な日本のオジサン』著者が示す衝撃的データ」という記事がありました。

記事中では「英語では、ポジティブな意味合いの『Solitude』(個人が能動的・自発的に一人を楽しむこと)と、ネガティブな『Loneliness』(自らの意思に反して、疎外感や孤立感を味わうこと)とに分かれているが、日本語では、『個独』という『良いこどく』と、『孤独』という『悪いこどく』がひとくくりになり、結果として、『孤独』が美化されているきらいがあるように感じる。」とあります。

辞書ではsolitudeは「孤独,一人きりでいること,独居;寂しさ;人里離れていること;ひとりの時間(特に孤独を楽しむことや一人でいることの心地よさを含意する)」となっています。孤独担当大臣は当然 「Loneliness」を使い「Minister for Loneliness」というのだそうです。

孤独にはもっとストイックなイメージの『孤高』を含んでいるのかもしれませんが、私はあまり「孤独が美化されている」とまでは感じません。『孤独』は『Solitude』と『Loneliness』のような内容を内在していても基本的には『単純に一人でいる』という状況を表すのみだったのかもしれません。しかし社会の変化もあって『孤独』が『Loneliness』の意味合いが強くなってきているような気がします。

「オジサンの孤独」の話は私自身が日本で暮らしていて実感するものでした。

働いていると平日の昼間は仕事に行きますから、孤独感はあまり感じませんし、むしろ一人でいる時間が貴重だったりもしますが、仕事を辞めて少し時間がたち将来のことを想像すると不安感が持ち上げてきました。

その後、フィリピンでの生活に魅力に感じた理由の一つとして「ここでは日本と比べると豊かではないけれども孤独さはあまり感じない」ということもありました。

海外在住においては困窮邦人の問題を扱った本が出版されたり、ウェブの記事でも取り上げられたりしていますが、あるウエブサイトでは外務省統計でのフィリピンの援護件数809件すべてが困窮邦人であるかのような記載があったり(この件数には犯罪、疾病、事故などによる総ての援護が含まれています)、そういった記事は少し誇大に書かれている面もあるのではという気もしています。

とはいえ、私もフィリピンでまだ結婚もしていない頃は、この先ビジネスで失敗したりして財産を失ったら(日本に帰って当面暮らす分は残してありましたが)困窮邦人になってしまうという不安はありました(今でも全く無いとは言えませんがそれは日本にいたとしても同じです)。

今でも付き合いのある最初のビジネスパートナーにその話をしたら、「大丈夫、もしそうなったらうちで一緒に住めばいい。食べるだけなら面倒見るから」と、当時はあまり笑えない冗談と思いましたが、今思うとあながち冗談でもなく本当に面倒を見てくれるかなとも思えます。

大家族制などについてはちょこちょこお話ししていますが、フィリピン人配偶者を持った日本人にとっては(特に金銭面で)うっとうしく感じたり、それによって結婚を失敗したと感じる人もいるとは思います。もちろん家族に財産を散財されたりするのは問題外ですがルールを決め一定の範囲内であれば家族や親せきで助け合うというのはとても良い文化だと思っています。そして以前もお話ししましたが実際に親せきでないケースでも可能な範囲で助け合います。

今、セブで暮らしていて近所づきあいもあってあまり孤独は身近に感じません。しかしフィリピンの大家族制や人付き合いも少しずつ変化し、将来どうなるかは分かりません(これも別の機会にお話ししたいと思います)。個人的には今のような貧しいながらもできる範囲で助け合う文化が続いてほしいと思っています。

写真はおやつの焼きバナナです。写真の見た目は今ひとつですが美味しかったです。日本は少し春の気配でしょうか?

 

ブログランキング

ブログランキングに参加しています。毎回押していただくとランキングが上がる仕組みになっており励みになり、とてもありがたいです。よろしくお願いします。(どれでもひとつポチッとおしていただけると嬉しいです。ブログ村のページが開きます)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村

【ユーチューブ動画を始めました】

サイドのヴィジェットに動画のリンクを貼っています。チャンネルのリンクはこちらです。

https://www.youtube.com/channel/UCZKEeLFKhauD6fUFDSs_pgA

よろしければチャンネル登録、グッドボタンをお願いいたします。

コメント・ご意見・ご相談・ご依頼などについて

各投稿記事についてのコメントは各記事下部のコメント欄にご記入ください。(名前欄はニックネームをご記入ください)

コメント欄に表示を希望しない場合は下記メールアドレスまでeメールをお使いください。

また、記事に関するコメントに限らず、ご意見やご質問、ご相談などがあれば可能な範囲でご返答、対応させていただきますので下記メールアドレスまでご連絡ください。なお、コメントはスパム防止のため承認機能を利用しています。

移住や観光、留学、ビジネスなどに関するお問い合わせ・ご相談は私の対応できる範囲で無料で承っております。

その他、個別のご依頼にも対応しておりますのでお気軽にご相談ください。(例 借り上げタクシー手配、セブでの買い付け依頼、空き家・民泊・現地事業の管理、手続き代行、その他

 

 

 

各投稿記事についてのコメントは各記事下部のコメント欄にご記入ください。(名前欄はニックネームをご記入ください)

お問い合わせ等には通常数日中にはご返信するよう努めておりますが、諸事情により遅れる場合等がございます。

また、確認漏れ等の場合もありますので、返信がない場合はお手数ですが再度送信いただくかコメント欄に「返信まだか」の旨記載の上ご入力ください。

メールアドレス cebu999kazu@gmail.com

【お知らせ】

セブでのビジネスに関心のある方との交流の場を作りたいと思っています。

興味のある方は問い合わせ先までご連絡ください。

内容については下記の記事を御覧ください

セブ(フィリピン)での新しい事業に向けて

セブ(フィリピン)での新しい事業に向けて

セブ(フィリピン)での新しい事業に向けて