父への訪問とティファニーで朝食を

父の入居するサ高住への訪問

今日、父の入居したサ高住に入居以来初めて訪れました。入居以降電話の反応が鈍かったり、この数日は電源が入っていない状態で少し心配していたのですが、いつも通り元気でした。

まず携帯電話のチェックですが、充電する本体のコネクト部分と充電ケーブルが壊れている感じでした。充電した状態で踏んづけたかしたのでしょう。帰りにドコモショップに寄り、修理交換してもらうことになりました。

このドコモショップで待っているときの話です。店に入る前にちょっと指を切って血が出てたのをティッシュで拭いたりしていたのですが、受付担当の方がそれを見てすかさず声をかけてくれて、絆創膏を持ってきてくれました。

フィリピンでは家族や友人間の思いやりなどは日本人以上と感じる時もあるのですが、他人や仕事関係でのサービスやホスピタリティはあまり感じられないことが多いです。基本的に知らない人に対しては親切心より警戒心の方が優先するのだと思います。

フィリピンでは友人から見知らぬ人が倒れていたりしてもむやみに近づいて助けようとすると犯罪に巻き込まれることがあるので何かしたいなら警察を呼ぶようにとアドバイスを受けたこともあります。通りがかりで助けを求められても実は詐欺や強盗ということもあるようです。

このドコモショップの対応は(神対応というのは最近軽々しいので使いませんが)本当に素晴らしいホスピタリティのお手本で私もセブでビジネスを行う上でこのような気配りを心得ておきたいと思いました。

さて話はそれましたが、父は本当に元気で安心しました。持って行った写真やお土産の愊砂屋のカステラにも喜んでくれました。父からの私への注文は「必ず仏さんには拝んでよ」とのことでした。母と、祖父母、叔父、叔母のことです。

施設長さんとはもしもの時のことを話しました。父の入居したサ高住は身寄りのいない人も看取りまで世話してくれる所で、私のように身元引受人が海外在住だと普通の所だとなかなか難しいのに受け入れてくれる所です。

今日は二点、縁起でもないが大事な事なのでという前置きでの話です。もしもの時はもちろん連絡はするが、海外ということで連絡がつかない場合の対応で、火葬までの段取りをお願いしました。本来なら身元引受人の私がやるべきことですが、そこまでやってくれると言ってくれることも有難いものです。

もう一つは父は今は89歳にもかかわらず足腰はすこぶる健康です。なにしろつい最近まで自転車に乗っていたくらいですから。今後、心配されるのが転倒しての大腿部骨折。その場合手術をするか否か。もちろんその場合も連絡はとるが、もし取れなかった場合のために決めておいてもらいたいとのことでした。

これは父の年齢での手術というリスクの問題もありますし、治って歩けるようになった場合に再び歩いて骨折する可能性もある。病院に入信中はどうしても十分にケアできない問題。などいろいろな要素があり、次回までに考えておくことにしました。

 

オードリーヘップバーンと「ティファニーで朝食を」

今日のヤフーニュースでニューヨーク五番街のティファニーが映画の「ティファニーで朝食を」のタイトルを想起させる朝食もいただけるカフェを開くとのこと。以前私のベスト映画の一つは「ルパン三世 カリオストロの城」と書きましたが洋画においては「ローマの休日」がベストといえるかもしれません。

オードリーヘップバーンは「ティファニーで朝食を」はもちろん「シャレード」「マイフェアレディー」「暗くなるまで待って」「パリの恋人」などなど代表作はたくさんあります。これだけの映画に恵まれるというのはやはり演者としての才能だけでなく周りから慕われる人柄もあったのだろうなと思います。

今回オードリーヘップバーンについて書くにあたり思い当たったのが「アンネの日記」のアンネフランクとの関係です。二人はほぼ同い年でナチス占領下のオランダに住んでいたという共通点があり、私が持っている確か、リマスター版の「ローマの休日」DVDの特典で、それに関連する話が合ったような気がして観かえしかったのですがセブに置いて来てしまったので、それはまた今度お話しします。

さてこの「ティファニーで朝食を」は原作も以前読みました。細部はもう忘れて、また、今はもう手元に小説は無いのですが、ラストシーンが原作と異なり、作品としては賛否両論あったと思います。本当に昔の話でおぼろ気ではあるのですが、原作を読むといい悪いはべつとしてやはり映画はオードリーヘップバーンのために変えられたと感じたような気がした記憶があります。

映画では実際にティファニーの中で朝食をとる訳ではないのですが、映画を見ずにタイトルだけでティファニーで朝食を食べる映画と思っていた人も多かったと思います。何十年も経ってそれが本当になるというのは面白いですね。

 

セブの海辺で朝食を

ブログの目標で何か事業に関することも含めるとしたのでこじつけと思われるかもしれませんが思っていることを書きます。将来はセブからほど遠くない「ある島」にゲストハウスを立てるのが夢です。

普段はセブシティの郊外にコミュニティの集合ハウスで暮らし、週末などは皆で、その「ある島」へ行き、そのゲストハウスで過ごす。ゲストハウスは海辺で朝日が見える。しばらくして海を見ながらみんなで朝食を食べる。スノーケリングをしたり釣りをしたり、わいわいゲームをしたり、地元の子供たちと遊んだりしてのんびり一日を過ごし、夕食は海の幸でバーベキューをしてお腹いっぱいになって夜はハンモックから満天の星空をみて、眠くなったら部屋に戻り波の音を聞きながら眠りにつく。

「ある島」は私の友人が勧めてくれている島ですが実は私はまだ実際には行っていないので今は島の名前は伏せておきます。本当にいい島でいつかゲストハウス、コテージをつくれたらなあと思っています。

ではまた。

 

 

 

 

 

ブログランキング

ブログランキングに参加しています。毎回押していただくとランキングが上がる仕組みになっており励みになり、とてもありがたいです。よろしくお願いします。(どれでもひとつポチッとおしていただけると嬉しいです。ブログ村のページが開きます)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村

【ユーチューブ動画を始めました】

サイドのヴィジェットに動画のリンクを貼っています。チャンネルのリンクはこちらです。

https://www.youtube.com/channel/UCZKEeLFKhauD6fUFDSs_pgA

よろしければチャンネル登録、グッドボタンをお願いいたします。

コメント・ご意見・ご相談・ご依頼などについて

各投稿記事についてのコメントは各記事下部のコメント欄にご記入ください。(名前欄はニックネームをご記入ください)

コメント欄に表示を希望しない場合は下記メールアドレスまでeメールをお使いください。

また、記事に関するコメントに限らず、ご意見やご質問、ご相談などがあれば可能な範囲でご返答、対応させていただきますので下記メールアドレスまでご連絡ください。なお、コメントはスパム防止のため承認機能を利用しています。

移住や観光、留学、ビジネスなどに関するお問い合わせ・ご相談は私の対応できる範囲で無料で承っております。

その他、個別のご依頼にも対応しておりますのでお気軽にご相談ください。(例 借り上げタクシー手配、セブでの買い付け依頼、空き家・民泊・現地事業の管理、手続き代行、その他

お問い合わせ等には通常数日中にはご返信するよう努めておりますが、諸事情により遅れる場合等がございます。

また、パソコンやネットの不具合など確認漏れ等の場合もありますので、返信がない場合はお手数ですが再度送信いただくかコメント欄に「返信まだか」の旨記載の上ご入力ください。

メールアドレス cebu999kazu@gmail.com

【お知らせ】

セブでのビジネスに関心のある方との交流の場を作りたいと思っています。

興味のある方は問い合わせ先までご連絡ください。

内容については下記の記事を御覧ください

セブ(フィリピン)での新しい事業に向けて

セブ(フィリピン)での新しい事業に向けて

セブ(フィリピン)での新しい事業に向けて

また、フィリピン・セブからの情報発信を行うにあたって、多くの方と情報交換ができたらと考えており、LINEのオープンチャットの開設を準備しています。

現在(仮称)、オープンチャット「フィリピン暮らし(セブ・ビサヤ地方)情報交換の広場」
https://line.me/ti/g2/JyOGhHKATK0w6RxYSX_ds4K2Ct6m1HpMUa4FNQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default という名称で部屋を作っております。

しかし、LINEのオープンチャットは日本の電話番号で認証したLINEアカウントでないと利用できない仕様になっており(海外の電話番号で認証した場合、日本の電話番号に変更することで利用できるようです)。

このため、フェイスブックのグループ「フィリピン暮らし(セブ・ビサヤ地方)情報交換の広場(https://www.facebook.com/share/g/1Gog6R8qYx/)」もあわせて開設を予定しています。

まだ本格的な運営はしておりませんが、参加者が多い方が検索されやすいようなので、よろしければご参加くださると嬉しいです。

(アカウント乗っ取りなどセキュリティの心配に関しては、LINEのオープンチャットは自分のLINEのアカウントを登録・表示することなく、個々の参加するオープンチャットでニックネームを設定するシステムなので比較的安心だと思います。)

内容は以下の通りで、将来的にはセブに交流の場を作れたらと思っています。運営者はセブ在住なのでセブやビサヤ地方の話題が中心となると思いますが、幅広くフィリピンに興味・関心のある方も遠慮なくご参加いただければと存じます。

内容

  • フィリピンで暮らしている、または暮らしたいと思っている人同士の情報・意見交換
  • フィリピンやビサヤ地方、セブに関するニュースについて
  • 海外から見た日本のニュースについて(税制や年金など役に立つものから社会現象まで幅広く)
  • フィリピンの観光振興に関すること

<参考>
LINEのオープンチャットを検索及び参加する方法まとめ」(wondershare)