セブのタクシービジネス備忘録(2019年10月)
セブに戻ってからは家族間で風邪がまん延し私自身寝込んでしまったり、義弟が入院したりとばたばたとしておりました。 入院は5日間程度でしたが保険がなく全額自費なので結構な医療費がかかりました。 フィリピンでの生活では普段の生…
セブに戻ってからは家族間で風邪がまん延し私自身寝込んでしまったり、義弟が入院したりとばたばたとしておりました。 入院は5日間程度でしたが保険がなく全額自費なので結構な医療費がかかりました。 フィリピンでの生活では普段の生…
「OFW」とはOverseas Filipino Worker(フィリピン人海外労働者)の略です。「OF」とは Overseas Filipino で例えば外国人と結婚して海外で暮らしている人などが含まれます。 …
皆さま大変ご無沙汰しておりました。5月に帰国し4カ月ぶりのセブです。セブと日本を行ったり来たりの生活を始めてから、今回は一番長い日本での滞在となりました。 もっともあと1カ月くらいでまた日本に戻らなくてはならないのですが…
お久しぶりです。 ブログの方は最近更新していないのですが、それでもワードプレスの統計機能を見ると、毎日どなたか訪れていただいており感謝申し上げます。 また私のブログを読んで関心を持っていただいた方からメール等もいただいた…
皆さまお元気でお過ごしでしょうか? 「セブの5年間を振り返る」の最終回「タクシービジネス」を中断し、「海外在住者の親の介護問題」の前中後編のお話しを始めたところですが、それも中断しております。 フィリピン生活(ビジネス)…
一時帰国は1週間程度のつもりだったのですが、予定外の問題がいろいろ生じて当面の間滞在することになりました。 「予定外の問題」とは「父の借金(銀行カードローン)返済問題」、「以前亡くなった叔母の遺産相続問題」など。 セブで…
とあるカフェで 以前住んでいたアパートのそばにあるカフェ。 私が初めて訪れたのは3年前くらいか、家から徒歩圏内で、Wi-Fi環境も良好だったのでよく利用していました。 行くたびにカウンターでパソコンをいじっている若い韓国…
「平成」の時代も終わり「令和」の時代が始まりました。 私の大好きな映画「ローマの休日」においては王妃である主人公のその責務における葛藤が描かれています。 おぼろげな記憶で中学校だか高校だったかも忘れました授業で「天皇制」…
またまた体調不良 1月に熱を出して以来、1か月以上咳が続き、その後も胃腸の具合が悪くなったり、以前40肩になった時のように肩が重くて痛い状態が続いたり、夜は眠れず悶々としているともう朝だったりします。 パソコンに続きメガ…
今日は久しぶりに「セブでの5年間を振り返る」を再開です。 パソコンがジュースをこぼされ故障 やっとの薬のせいかのどの調子がよくなってきたところなのですが、パソコンが故障してしまいました。 姪は今四歳になったとこですが、最…
今回は少し第二次世界大戦、戦争の話をしたいと思います。 第二次世界大戦の日本軍に関する話題はセンシティブで歴史観や思想、政治的信条などの相違による議論に結びつきやすいのですが、このブログはあくまでゆるーくセブ生活の日常で…
一月上旬に高熱の風邪をひいて以来断続的に調子が悪く、熱はないものの咳が収まらず、ここ数日は夜寝るときに特にひどくなってきました。咳止めの薬も買ったのですが、今一つ治る気配がなく、近所のクリニックに行ってきました。 私の体…
「セブでの5年間を振り返る」はお休みして、今日は前回に予告した「駐車場を確保するために、賃貸及び購入の両方を見据えて土地を見に行った話」です。 はじめに 私の人生はある意味フィリピンに救ってもらったようなところがあります…
今回は「セブの5年間を振り返る」はお休みして別の新しいテーマです。ここではNHK大河ドラマの「いだてん~東京オリムピック噺~」(以下、「いだてん」という)を一年間にわたって簡単な感想コメントをお話ししていきたいと思ってい…
セブは最大のお祭りでもあるシヌログが終わり、(一年中暑いことは暑いのですが)体感的にこれからだんだんと暑さを感じていきます。 19歳の少女がシヌログのパーティーで死亡 さてそのシヌログですが19歳の少女(フィリピンでは1…
久しぶりの更新です。今回も「5年間のセブ生活を振り返る」はおやすみしてちょこっと別のお話を。 体調不良 年明けに風邪をひいて以来、熱は下がったのですが咳はとまらずめまいと体がだるいという状態が依然続いておりましたが、やっ…
もう年が明けて1週間たってしまいました。遅ればせながら2019年最初の投稿です。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 本当なら1月1日から投稿する予定だったのですが、もたもたしているうちに風邪をひいてしまいました。 …
コメントで「タクシーのフランチャイズ権っていくら位が相場ですか?教えていただけると幸いです。」というお問い合わせをいただきましたが、セブのフランチャイズは少し複雑な事情があって「今いくらです」というようなお答えができない…
セブでの5年間を振り返るお話は今日もお休みして「クリスマスが終わりました。次はシヌログがやってきます」、「ニューイヤーの前に姪っ子の誕生日パーティーです」「13人いる」「義母からのプレゼント」をお送りします。 クリスマス…
セブでの5年間を振り返るお話は今日は一休みしてクリスマスに関する話題です。 「ゴッドチャイルドにプレゼント」「警察官がクリスマスプレゼントをねだってくる」「幼稚園のクリスマスパーティ」「子供向け聖書のプレゼント」をお送り…
セブでの5年間を振り返る第2回目は「セブ空港到着!そして新生活がスタート」あとは「昨日の大雨」「役所にクリスマスプレゼント」をお送りします。今日はさらっとお話しします。 昨日は大雨 昨日はヘビーレインでした。今の場所に引…
今日は今回からセブでの5年間を振り返る第1回目として「フィリピン留学を決めるまで」をお送りします。あとは一昨日フィリピン中が盛り上がった「ミスユニバースの話題や「クリスマスバケーション」や「バイクタクシー」などについてち…
はじめに 前々回にお話ししましたが長年勤めた仕事を辞めてフィリピンのセブの地に降り立ったのが2014年でした。5年目の年もあとわずかとなったところで一区切りとして今回からこの5年間を振りかえるお話をしていきたいと思います…
はじめに 今回は日本滞在中に工場派遣で働いたお話です。 今回の日本滞在は少し長かったので友人との会話で「日本で何をしていたか」という話になることもあり、その場合は「出稼ぎに出かけてた」と答えます。日本人が日本に出稼ぎに行…
前回、タクシー事業者に保有台数分の駐車場が義務付けられるお話をしましたが、その候補地を日曜日に見に行ってきました。しかし朝から体調が今一つでこれは風邪をひくかなと思ったら案の定こじらせてしまいました。 その話は次回にした…
真夏に日本に帰国して今月にセブに戻りまったりと体を休めていたらあっという間にはや12月です。今日はセブでのクリスマスシーズンに関するお話などつぶやいております。 久しぶりのアヤラモール セブに戻ってきてから初めて、久しぶ…
今日は「下町ロケット」を第7話まで視聴したところでその感想とフィリピンビジネス(タクシービジネス)についてもちょこっとお話ししてみたいと思います。 「下町ロケット」第7話までを視聴して 「下町ロケット」は帰…
セブより暑い日もあった夏真っ盛りの時期に帰国して約3カ月ぶりにセブに戻ってきました。 日本はこれからますます冬に向かって寒くなっていきますがセブでは今くらいの時期からシヌログという大きなフェスティバルがある1月頃なでは比…
次回の投稿は1月にセブに戻ってからと思ったのですが、ちょっとつぶやきます。 たまたまテレビドラマ「獣になれない私たち」を視聴しました。 前半からずっとパワハラ上司や無能な後輩、無責任な同僚やセクハラのクライアントなど主演…
久しぶりの更新です。この間いろいろありましたが、まずは8月にさかのぼって日本に帰国した時のお話したいと思います。 新ターミナルは国際線ターミナル バウンダリー(ドライバーが会社に支払うタクシー使用料金)タイムが終わって1…
私自身のICUへの入院や父のサ高住への引っ越し、家の引き払いなど前回、昨年9月から11月にかけての日本への一時帰国は怒涛の展開でした。 セブに戻ったのが11月ですから早いものではや8カ月が過ぎましたが、ようやく一時帰国の…
相変わらずスムーズに進まないフィリピンの結婚ビザ取得手続き 本当ならば今頃は日本にいる予定だったのですが今だセブです。 私は結婚ビザ(13A)を昨年度申請しました。1年間は仮結婚ビザで滞在し引き続きパーマネント(正式)に…
早いものでもう7月になり今年も半分が終わってしまいました。去年の暮れから新居でのカミさん家族との生活が始まったわけですが今現在は私とカミさんに両親、妹カップル、姪二人、甥一人、弟カップルで「11人いる」(クドカンのドラマ…
サッカーはワールドカップ初戦でコロンビアに勝利しました。TBSニュースによればモスクワの大手ブックメーカーのオッズはコロンビア勝利1.7倍、引き分け3.7倍、日本の勝利は5.75倍だったとのこと。そういった予想をはねのけ…
朝から事故 依然として体調は今一つです。「日本に帰国したらすぐに検査を受けに行かなくては」と思う今日この頃です。 そんな中、ここしばらくタクシーの事故は無かったのですが、早朝6時に連絡がありました。バイクとの接触事故です…
選挙ポスターは貼り放題のようです。(写真はニュースウェブサイトRAPPLERから) バランガイ選挙も終わりましたが街にはまだたくさんのポスターが溢れています。一体誰が片付けるのだろう? 相変わらず暑くて夜は中々寝付けない…
Backgroundベクター画像Freepikによるデザイン 今日はIT初心者でもできる海外からの日本国内NETFLIX接続についてです。 海外からアクセスについて 以前もお話ししましたが無料動画配信サービスのNETFL…
お久しぶりです。日本はもうゴールデンウィーク真只中ですね。しばらくブログ更新を怠っておりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか? プログを休んでいる間、前半は仕事やらが忙しく、中盤はいろいろトラブルで気が滅入って、後半…
今日は4月1日です。今日から新年度です。日本で仕事をしていたころを思い出すと職場のメンバーが異動で変わり心機一転、また自分自身が異動した場合は初日で少し緊張した一日となります。今日は「エイプリルフール」であり、「イースタ…
こんにちは。タクシー事業は毎年3月にアニュアルレポートという年次報告をLTFRB(Land Transportation Franchising and Regulatory Board)に提出することが義務付けられてお…
はじめに 以前の記事でも少し触れましたが、日本での仕事を辞め、心のリハビリも兼ねセブの英語学校で英語の勉強を始めました。 しかし、社会人になってから40歳半ばになるまでろくに勉強もしておらず、もう50歳に手が届く年齢で記…
いくつか手続きがあったのでちょっとお話しします。 NBIでの手続き 結婚ビザ取得のため「NBI(National Bureau of Investigation)」に「NBIクリアランス」という証明書を取得するための手続…
こんばんは、実は今私の英語について「英語力0からのセブでの生活と勉強法」について書いているのですが、ちょっと仕事のほうがバタバタしたり、暑くなってきたせいか体調も今ひとつで、そちらの方は後回しについて、つぶやきで更新しま…
愛しのアイリーン フィリピン人女性との国際結婚を扱ったマンガが実写映画化されるそうです。「愛しのアイリーン:新井英樹の“国際結婚マンガ”が実写映画化 主演は安田顕」(MAN TAN WEB)、映画のオフィシャルサイトは …
セブでNetflixの1ヵ月無料体験登録してみました ※この投稿は2010年10月12日に一部更新しています。 いまのところネットも安定しているのでNetflixのお試し1カ月無料体験を登録してみました。上のロゴはNet…
スカイプの月額電話を使うと日本の相手先に対して月額850円で300分間通話できます(2018.3.1現在)。(相手先は携帯でも固定でも可能です) (相手にこちらの番号を表示できるかとskype番号もオプション追加したので…
はじめに このカテゴリーは「アラフォーでゼロからからでもできるブログ・Web作成奮闘記」(ブログ作成奮闘記)です。 昨年の5月にブログの作成を思い立ったもののアラフォーといわれる年まで仕事でワード、エクセルや業務用ソフト…
「絶対的貧困」と「相対的貧困」 最近ネットで落語家による貧困問題に関するツィートがネット上で批判されているそうです。 (もっとも。こういったインターネットニュースはライターが「ネットで批判が殺到している」とか「賛否両論」…
iPhoneの忘れ物 ドライバーからのバウンダリー(車両使用料)は毎日受けとります。カミさんが車内に入ったらiPhoneを見つけました。相手方と連絡がとれ勤務先は近いようでそのままドライバーに届けてもらいました。 セルフ…
今朝、私の弁護士から書類を出してくれとメールが来てプリントしようとしたらエラーになってしまいました。 最近はコピー機能しか使っていなかったのですがなぜだろう。 デバイスとかいじるのですがもともとパソコンには強くなく全然わ…
最近のコメント