Newpost
-
50代初めての工場派遣
はじめに 今回は日本滞在中に工場派遣で働いたお話です。 今回の日本滞在は少し長かったので友人との会話で「日本で何をしていたか」という話になることもあり、その場合は「出稼ぎに出かけてた」と答えます。日本人が日本に出稼ぎに行くという少し変わっ... -
2022年セブでの10年間を振り返ってみる
前回、タクシー事業者に保有台数分の駐車場が義務付けられるお話をしましたが、その候補地を日曜日に見に行ってきました。 しかし朝から体調が今一つでこれは風邪をひくかなと思ったら案の定こじらせてしまいました。 その話は次回にしたいと思います。 月... -
クリスマスシーズンは偽札に注意!?
真夏に日本に帰国して今月にセブに戻りまったりと体を休めていたらあっという間にはや12月です。今日はセブでのクリスマスシーズンに関するお話などつぶやいております。 久しぶりのアヤラモール セブに戻ってきてから初めて、久しぶりにアヤラモールに... -
下町ロケット第6話まで視聴してフィリピンビジネスについてちょこっと
今日は「下町ロケット」を第7話まで視聴したところでその感想とフィリピンビジネス(タクシービジネス)についてもちょこっとお話ししてみたいと思います。 「下町ロケット」第7話までを視聴して 「下町ロケット」は帰国中も楽しみにしていました... -
3カ月ぶりのセブそしてブログも再開です
セブより暑い日もあった夏真っ盛りの時期に帰国して約3カ月ぶりにセブに戻ってきました。 日本はこれからますます冬に向かって寒くなっていきますがセブでは今くらいの時期からシヌログという大きなフェスティバルがある1月頃なでは比較的過ごしやすい気... -
「獣になれない私たち」
次回の投稿は1月にセブに戻ってからと思ったのですが、ちょっとつぶやきます。 たまたまテレビドラマ「獣になれない私たち」を視聴しました。 前半からずっとパワハラ上司や無能な後輩、無責任な同僚やセクハラのクライアントなど主演の新垣さんがこれでも... -
マクタン・セブ空港の新ターミナルから一時帰国です
久しぶりの更新です。この間いろいろありましたが、まずは8月にさかのぼって日本に帰国した時のお話したいと思います。 新ターミナルは国際線ターミナル バウンダリー(ドライバーが会社に支払うタクシー使用料金)タイムが終わって12時も回り最後のドライ... -
Grab VS Micab(配車アプリ)そしてツーリストレンタカー事業に向けて
私自身の救急搬送による入院や父の施設への引っ越し、家の引き払いなど昨年9月から11月にかけての日本への一時帰国は怒涛の展開でした。 セブに戻ったのが11月ですから早いものではや8カ月が過ぎましたが、ようやく一時帰国の目途が立ったのでチケットを... -
フィリピンビジネス・ライフの難しさ
相変わらずスムーズに進まないフィリピンの結婚ビザ取得手続き 本当ならば今頃は日本にいる予定だったのですが今だセブです。 私は結婚ビザ(13A)を昨年度申請しました。1年間は仮結婚ビザで滞在し引き続きパーマネント(正式)に変更することになりま... -
セブの幼稚園とセブでゼロからの英語学習(事業に向けて編)
早いものでもう7月になり今年も半分が終わってしまいました。去年の暮れから新居でのカミさん家族との生活が始まったわけですが今現在は私とカミさんに両親、妹カップル、姪二人、甥一人、弟カップルで「11人いる」(クドカンのドラマでありました。)状態... -
シェアリングエコノミーとタクシー配車アプリ「Micab」
サッカーはワールドカップ初戦でコロンビアに勝利しました。TBSニュースによればモスクワの大手ブックメーカーのオッズはコロンビア勝利1.7倍、引き分け3.7倍、日本の勝利は5.75倍だったとのこと。そういった予想をはねのけての勝利。この後にも期待し... -
日大アメフト問題で注目される危機管理広報対応
朝から事故 依然として体調は今一つです。「日本に帰国したらすぐに検査を受けに行かなくては」と思う今日この頃です。 そんな中、ここしばらくタクシーの事故は無かったのですが、早朝6時に連絡がありました。バイクとの接触事故です。バイクとの事故は... -
バランガイ選挙も終わりましたが街にはまだたくさんのポスターが
選挙ポスターは貼り放題のようです。(写真はニュースウェブサイトRAPPLERから) バランガイ選挙も終わりましたが街にはまだたくさんのポスターが溢れています。一体誰が片付けるのだろう? 相変わらず暑くて夜は中々寝付けない日々が続きます。体調は今一... -
海外から日本のNETFILIXを視聴できました
Backgroundベクター画像Freepikによるデザイン ←リンク切れ 今日はIT初心者でもできる海外からの日本国内NETFLIX接続についてです。 海外からアクセスについて 以前もお話ししましたが無料動画配信サービスのNETFLIXの一か月お試しを申し込みました。し... -
久しぶりの更新です。海に行ってきました
お久しぶりです。日本はもうゴールデンウィーク真只中ですね。しばらくブログ更新を怠っておりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか? プログを休んでいる間、前半は仕事やらが忙しく、中盤はいろいろトラブルで気が滅入って、後半はそれに加えて暑さ... -
英語力0からのセブで英語②「engVid」など
こんにちは。タクシー事業は毎年3月にアニュアルレポートという年次報告をLTFRB(Land Transportation Franchising and Regulatory Board)に提出することが義務付けられており、その手続きを行おうとしたのですが今年は「ない」とこと。「ない」ってどうい... -
英語力0からのセブ生活と英語学習①
はじめに 以前の記事でも少し触れましたが、日本での仕事を辞め、心のリハビリも兼ねセブの英語学校で英語の勉強を始めました。 しかし、社会人になってから40歳半ばになるまでろくに勉強もしておらず、もう50歳に手が届く年齢で記憶力、学習能力の衰... -
役所手続きもろもろ(NBI、SEC、LTFRBなど)
いくつか手続きがあったのでちょっとお話しします。 NBIでの手続き 結婚ビザ取得のため「NBI(National Bureau of Investigation)」に「NBIクリアランス」という証明書を取得するための手続きに行ってきました。 「NBI」というのは司法省の機関で... -
孤独担当大臣
こんばんは、実は今私の英語について「英語力0からのセブでの生活と勉強法」について書いているのですが、ちょっと仕事のほうがバタバタしたり、暑くなってきたせいか体調も今ひとつで、そちらの方は後回しについて、つぶやきで更新します。 少し前ですが... -
映画「愛しのアイリーン」制作発表とフィリピン人女性との結婚
愛しのアイリーン フィリピン人女性との国際結婚を扱ったマンガが実写映画化されるそうです。「愛しのアイリーン:新井英樹の“国際結婚マンガ”が実写映画化 主演は安田顕」(MAN TAN WEB)、映画のオフィシャルサイトは http://irene-movie.jp/ です。 ... -
セブでNetflixの1ヵ月無料体験登録してみました
セブでNetflixの1ヵ月無料体験登録してみました ※この投稿は2010年10月12日に一部更新しています。 いまのところネットも安定しているのでNetflixのお試し1カ月無料体験を登録してみました。上のロゴはNetflixのロゴです。 Netflix(ネットフリッ... -
伯母が亡くなった知らせを受けて
スカイプの月額電話を使うと日本の相手先に対して月額850円で300分間通話できます(2018.3.1現在)。(相手先は携帯でも固定でも可能です) (相手にこちらの番号を表示できるかとskype番号もオプション追加したのですが今現在、日本は番号表示には対応して... -
ブログ作成奮闘記 投稿一覧ページの作成
はじめに このカテゴリーは「アラフォーでゼロからからでもできるブログ・Web作成奮闘記」(ブログ作成奮闘記)です。 昨年の5月にブログの作成を思い立ったもののアラフォーといわれる年まで仕事でワード、エクセルや業務用ソフトを使う程度でどうやって... -
貧困問題に関する発言が炎上しているとのこと
「絶対的貧困」と「相対的貧困」 最近ネットで落語家による貧困問題に関するツィートがネット上で批判されているそうです。 (もっとも。こういったインターネットニュースはライターが「ネットで批判が殺到している」とか「賛否両論」とか書いているだけ... -
iPhoneの忘れ物
iPhoneの忘れ物 ドライバーからのバウンダリー(車両使用料)は毎日受けとります。カミさんが車内に入ったらiPhoneを見つけました。相手方と連絡がとれ勤務先は近いようでそのままドライバーに届けてもらいました。 セルフォンの忘れ物は2回目で、前回も無... -
つぶやきーWindows更新したら印刷できなくなってしまった
今朝、私の弁護士から書類を出してくれとメールが来てプリントしようとしたらエラーになってしまいました。 最近はコピー機能しか使っていなかったのですがなぜだろう。 デバイスとかいじるのですがもともとパソコンには強くなく全然わかりません。 そもそ... -
山の中のプールに行ってきました
山の中のプールに行ってきました。 今日はドライバーのリチャードに誘われてプールに行ってきたお話しです。 彼の住んでいる地域のフィエスタ(お祭り)があるとのことで誘われました。山といっても本格的な山の中ではなく彼の家の近くです。セブ市街地は... -
セブの弁護士殺害事件と麻薬戦争
Jonnah John Ungab弁護士(CEBU DAILY NEWSから) 事件の内容 2月19日にセブでは大きなニュースがありました。弁護士がバイクに乗った二人組に射殺されたというニュースです。 弁護士の名前はJonnah John Ungabで、この事件が注目されているのは... -
銀行のフィリピン住宅ローン広告
フィリピンの住宅ローン メトロバンクに行った時に住宅ローンの広告があったので写真を撮ってみました。 15年で固定金利5.88パーセントみたいです。 フィリピンの各銀行のHousing Loan の金利は 「imoney」 というサイトがあります。 「米国 住宅... -
フィリピン映画「Seven Sundays」
フィリピンの海賊版DVD カミさんがDVDを買ってきました。普段は借りてくることが多いのですがどうしても観たかったとのこと。でもパッケージからするとオリジナルではないなあと。でも画像はすごくよかったです。この作品は2017年公開のようなのですが... -
セブでつぶやく公務員定年延長
↑確定申告の始まりました。ちなみに私は申告なしです。 定年延長、21年度にも着手=公務員、65歳に段階引き上げ 「定年延長、21年度にも着手=公務員、65歳に段階引き上げ」(時事ドットコム) 『政府は16日午前、関係閣僚会議を開き、国家公務... -
お知らせ ニックネームを変えます
ニックネームを「カズ」から「ヨッシー(Yoshi)」に変えます。 旅行比較サイトにトラベルコというのがあって紛らわしいのですが、トラベロコ(Trabeloco)というウェブサイトがあります。こちらの方はサイトの説明によると「海外在住日本人(ロコ)があな... -
セブでつぶやきーため息
先日お話ししたように我が家にランドラインのインターネット回線を引いたのですがなかなかインターネットができる環境になくカフェからアップします。 3歳になったばかりの姪っ子がなぜか「ルパン三世カリオストロの城」が大好きで毎日のように観てます。... -
セブでつぶやきータクシー料金値上げ?
タクシー値上げと車載カメラ搭載義務付けのニュース 一昨日(2月9日)、SunStarという地元新聞にタクシーに関する規則改正の記事が出ているとドライバーの一人が新聞を持ってきてくれました。 現地語なので何が書いてあるかっさっぱりわかりません。 カミ... -
20万ペソで建てた家に住んでBOP住宅ビジネスを考える
20万ペソで建てた家に3カ月かけてやっと電気が開通しました。今日はフィリピン在住の外国人でも経験者は少ないであろう私の住環境とフィリピンの住宅ビジネスに関して少しお話をしたいと思います。いくつか話を後回しにしてしまっていますが、気ままな... -
幸福度ランキングについてーフィリピンは3位
↑ドライバーが勤務中に急に具合が悪くなり車両を回収に行きました。ガソリンスタンドでガソリンをフルタンクにするのですが、いつものことなのですがなんか時間がかかります。隣のトラックの助手は待ちかねてお釣りと領収書を受け取るためか、車か降りてき... -
ATMカードで現金が引き出せず焦った話など
↑チョンワ病院です。 今回は山の中のプールに行ってきた話をしようと思っっていたのですが次の機会にして、昨日の1日を振り返りたいと思います。 ドライバーの急病 お昼近くにドライバーから連絡で急に具合が悪くなり病院に行くという連絡がありました。 ... -
フィリピン経済は2017年に6.7%成長
本文とは関係ありませんがセブ最大のお祭りのシヌログが終わりました。「サント・ニーニョ・デ・セブ」という幼少時代のイエスキリストがセブの守護聖人です。家やオフィスなどに置いてある上の写真のような像をみな持ち寄ります。 フィリピン経済は2017年... -
偽札とイミグレーション
※タイトルの偽札とイミグレーションの双方には関係はありません。単純に別個の二つの話題です。 イミグレーションへ行ってきました。 今日、セブのイミグレーションに行ってきました。現在仮結婚ビザを取得中なのですがそのアニュアルチェックとのことでし... -
法務省のフィリピン在住邦人・企業支援の調査研究を読んでみた
まだ少し頭痛が残っているなかですが、ちょっと真面目な話題です。 ネットで法務省のHPで海外進出企業や在住邦人の抱える法的問題を法律の専門家つまり弁護士による支援の方策について調査研究が報告されています。法務省の調査研究というとまじめで堅苦... -
風邪にはよく効くパラセタモール。でも今回は長引きました
(上がパラセタモールです) 新年早々から風邪で寝込んでしまいました。今回は結構しつこかったです。 セブに最初に来た頃に約二週間近く熱で寝込んだことがありました。39度くらいの熱が出たのですが日本から持ってきた解熱剤を飲んだのですが全く熱が... -
セブからあけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます セブの新年は花火と爆竹とブブセラの音で華やかに明けました。 2018年がみなさまにとって良い年となりますように。 今年の抱負を考えてみました。健康に留意する。今のビジネスを軌道に乗せる。将来にむけての... -
セブも大みそか
今年も一年が終ろうとしています。 先日姪の誕生会がありました。フィリピンは誕生日は大人だと自分で誕生日会を開いて友人たちを招くという習慣があります。なんだか『祝ってくれたまえ』みたいな感じに思えるのは私の感覚の問題でしょうか... -
セブでつぶやきー外国人は飲食店を開業できるの?
ジョリビーHPから フィリピンで外国資本40パーセントで飲食店を開業できる? 以前私はブログの中でフィリピンの外国資本規制に関しネガティブリストに関して 『フィリピンでビジネスを始める場合ネガティブリストの確認は必須です。ここでは詳しくは触れま... -
セブでクリスマスイブ
今日はクリスマスイブです でもこのところフィリピンは暗いニュースが続きました。 フェリー転覆なども含め二つの台風による被害で多くの犠牲者が出ました。 ダバオのモール火災でも多くの犠牲者が出たようです。このショッピングモールは確か私がダバオに... -
セブでビジネスやるなら不動産関係?
今回のブログは2017年12月07日に投稿(※1)したもので、本文の『タクシービジネスを始めたら』については、新規投稿(※2)に加筆修正の上、移動しましたので、そちらもご覧いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します (※1)旧タイト... -
ニュース「「FREETEL」のプラスワン・マーケティングが民事再生申し立て」
はじめに この投稿は、2017年に「セブで始めたタクシービジネスについて」というタイトルで投稿したものですが、タクシービジネスに関する内容について、2023年に「フィリピンビジネス セブで収入を得たい!!(セブ暮らし7)」として、再投稿いた... -
明日は明日の風が吹くーセブより
今日のブログ記事を書き始めたのですがずいぶん遅くなってしまい、もう寝ようかと思ったのですが一日一ブログの目標をおもいだしたので別の内容をほんのちょこっと書いてあとは明日にします。 昔、私がまだ若いころ、確か私が入院しているときの知人からの... -
セブで聖書を読んでみたーはじめに
まず表紙ですが、これは私のかみさんの持っている聖書(バイブル)です。今日はこの話です。 なぜブログに書こうと思ったか 欧米諸国は、文化や思想などあらゆる面で、キリスト教の影響を大きく受けています。その経典である聖書は、世界では圧倒的なベス... -
南の島セブでのシンプルライフ
南の島セブ日記 日本とセブを行ったり来たりしながらはや5年、セブの地で第二の人生を歩む決意をしたのはいいけれど、生計はどう立てていけばいいのか?試行錯誤で小さなタクシー屋をはじめ2年目になります。 夢は南のこの島で、フィリピン人と日本人の...